• broken image

    AGS RECRUIT 2023

  • エージーエスに転職した社員のインタビュー

    AGS Member Interview

    エージーエスでは、異業種からIT業界に転身する社員が多く、中にはこれまでの業務でパソコンをほぼ触ってこなかったという方も...。

    それでも無理のない研修体制でサポートし、少しずつ経験や知識を積んでステップアップしていけるよう後押しをしています。

    ここでは実際に異業種から入社をした新人社員のリアルな声をお伝えします。

  • broken image

    異業種からのIT業界転身について

    未経験からのIT業界転職について。飲食業からエージーエスに転職して、約1ヶ月が経った当社のOさんにインタビューをしました(※収録は2023年4月)。

     

    資格取得のサポートや手厚い研修のこと、今後のことなどについて、未経験からの転職に踏み切ったOさんが本音で語ってくれています。

     

    聞き手は、当社の役員=Masudaと、研修担当=Kuboが担当しております。ぜひご一読ください。

  • 登場人物

    broken image

    Masuda

    エージーエスの役員で入社試験において面接を担当している。

    broken image

    Kubo

    入社5年目で研修を担当。Oさんと同様、異業種からの転職だった。

    broken image

    Oma

    異業種からの転身で研修に励む新入社員。オフィスワーク未経験で、パソコンはこれまでほぼ使ってこなかった。

  • 事務の仕事はAIにとって変わる!?

    K「前職では何をされていたんですか?」

     

    O「新卒で飲食系に入社して10ヶ月くらいいたんですが、退職をしてしばらくは家の近くでアルバイトをしてました」

     

    K「そこからなぜ転職活動をしようと?」

     

    O「アルバイトで、自分の希望通りに働ければよかったんですけど、人が増えてシフトに入り辛くなってしまって。アルバイトを掛け持ちして、2つにしようとしていたんですけど、2社でバイトをすると、両方のシフト調整が難しくなるのかなと。『いつシフトに入れるか分かりません』みたいな感じだと、なかなか決まらないだろうなと思って。それなら普通に正社員に戻ってもいいんじゃないかと考え、正社員としての就活を始めました」

     

    K「その中でも、うちのようなIT業界の会社にしようと思ったのは?」

     

    O「最初は『IT業界行きたい』みたいな感じではなく、普通に事務職で探していました。キャリア・アドバイザーの人とも話したんですけど、『事務はそもそも募集が少ないし、だんだんとなくなっていく職業だよ』って言われて。もうちょっと間口の広いところにしようかと思っていたら、『IT事務』というものがあることを知って、そこから『IT事務』を中心に受けていったという感じでした」

     

    K「なるほど」

     

    O「単にデスクワークの事務だけだと、将来的に(仕事がなくなるなど)ちょっと不安になる部分もあり、『どんどんAIにとって変わる』みたいなことを言われて『確かにそうかも』と思って…」

     

    K「そんな中で、エージーエスに入社を決めた理由があれば教えて下さい」

     

    O「何社か同じようなIT事務で内定をもらっていたんですけど、もらっていたなかで一番サポートが手厚そうだと思ったことが一番ですね。内定もらった後も少し期間があったので、直接会ってお話したり質問する機会をつくってもらったりしたので、こちらの話をちゃんと聞いてくれる感じがしました」

     

    K「実際に入社して、もうすぐ1ヶ月ですね。入ってみて色々な研修をやってきたと思いますが、入社前とのギャップはありましたか?」

     

    O「ギャップはそんなにないですかね。というのも、そもそもどういうことするんだろうっていうところから始まっているので、あまり想像がつかなかったというのが正直なところです」

     

    K「入社前までは、『IT事務』がどういうことやるのか想像できていなかったと思いますが、現在はイメージできてきましたか?」

     

    O「詳しいところまではあまりよく分かってなかったのですが、入ってみてだんだんとイメージが掴めてきたところです」

     

    K「入社する決め手になった『ちゃんとサポートをしてくれそう』っていう印象については、どうですか?入社前と印象が変わった部分はありますか?」

     

    O「変わった感じは、あまりないですね。入社前にお会いした際に色々と質問していたので、その通りだなっていう感じですかね」

    MOSの資格取得もサポート!仕事や研修について

    K「では、会社の雰囲気はどうですか? 働き辛いとか?」

     

    O「思ったより(オフィス内が)静かだなと思います(笑) でも、(研修中のため)私がそもそも関わっている人がまだ限られますし、なんとも言えないところではありますが、『何でも聞いてください』みたいな感じなので。『こんなことを質問していいのだろうか?』っていうところも、なんでも答えて下さるのでので、いいと思います(笑)」

     

    K「ありがとうございます。では、実際に今、Oさんがやってる仕事や研修について教えてください」

     

    O「まず午前は、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)という資格取得の勉強をやって、午後はより専門的にというか、これから自分が実際やっていく仕事に近いことをOJTっぽくやっている感じです」

     

    K「実際にその仕事に近いところっていうのは、具体的にどのようなものですか?」

     

    O「システムテストになります。会社の人達も他の会社(パートナー企業様)に行って開発をしていたりするので、ここでやっているわけではないんですけど、開発中のシステムなどに触ってサポートなどに関わるシステムの動作チェックやテストなどもやりますし、OJTとして、そういうことを勉強しています」

     

    K「MOSの勉強はどんな感じでやっているのですか?」

     

    O「『エクセルとか触ったことないです』っていうところから入ったので、テキストを1から研修で教わりながらです。今はテキストを終わらせて、実際の受験に向けて解説してもらいながら模擬試験を受けたり、過去問を解いているという感じです」

     

    K「現在は、前職と全然違うことやっているじゃないですか? 今の仕事のやりがいだったり、面白い、楽しいなっていうところがあったら教えて下さい」

     

    O「考えることが多いと思います。特にシステムテストを設計しているんですけど、そこでは『これでいいのだろうか』とすごく悩んだりすることが多いので難しいですけど、これができるようになったら、自分の幅が広がりそうだなと感じます」

     

    K「本当にその通りですね。自分で考えて作っていくと、とても考えることが多くて、それは多分どのテストを作るにしてもそうだし。その現場現場によって扱うシステムも違うから覚えなきゃいけないこととかもあるし。でも、それがちゃんと身につけば、IT事務としての仕事をやっていけるくらいにはなれるし、そこをちゃんと乗り越えれば絶対自信にはなる。ただ、悩んだら周りが助けてくれるから(笑)」

     

    O「そうですね、教えてくれる人達ばかりなので」

     

    K「悩みながら、相談しながら進めるっていう感じがいいですね。一緒に働いてるメンバーや風土、雰囲気などはどうですか?」

     

    O「皆さんすごく親切です。何でもわからないことがあったら質問すれば答えてくれるし、『聞きにくいです』みたいなことがないです。あと、研修の中でできないことがあっても『全然できないじゃん!』と怒られたりとかもないですね」

     

    M「前職では怒られた?」

     

    O「怒られるというか『何やってんだよー』みたいな感じのことはありました。全てガチのトーンではないですけど、『えー』みたいな感じのものはありましたね」

     

    M「今は『なんとかハラスメント』が多いから」

     

    K「世の中には、色んな人がいるんですけど、ここのオフィスは和やかですよね(笑)」

    慣れも成長。最初は『大文字ってどうやって打つんだろう?』から始まった!?

    K「では、Oさんが仕事をしていく上で大切にしていることは何でしょうか?」

     

    O「わからないことがあったら、すぐ聞いていますね。『聞き辛い』とかではなくて、どうせ自分があまりできないことは、周りの方は知ってるので、逆に遠慮したりとかはしないようにしてます」

     

    K「そうですね。遠慮しちゃって聞けない人もいますからね」

     

    O「『できなければ、ずっとできないままだろうし』と思って、分からなければ、すぐ聞くようにはしています」

     

    K「素敵です。あと、入社後に苦労したことがあれば教えてください」

     

    O「毎日毎日がずっと勉強なので(笑)。頭は疲れますね。考えたり。これまでパソコンも、ほぼいじったことがなかったので。一日中パソコンを触っていれば、すぐ慣れると思いますけど、それまではちょっと大変かもしれないですね」

     

    K「そこは、うまくリフレッシュを挟みながらですね。私もこの仕事を始めて5年ぐらいですけど、1日中(画面を)見ていたら頭痛くなりますし(笑)。ずっと座ったままだと、体もガチガチになってくると思うので、うまく小休憩を入れて。あと運動は大事で、私もできてないんですけど、Mさんには『運動しろ』って言われる(笑)」

     

    M「何事も体が資本だからさ。体が弱くなっちゃうと、一気に弱っちゃうので。これはちゃんとエビデンスが出てて、メンタル的な病気なんかも運動による解消が一番いいっていう」

     

    O「そうなんですか?」

     

    M「どっちかっていうとデスクワークって頭を使う仕事なんで。体を使って解消するのが1番手っ取り早い」

     

    O「トイレ行ってきた帰りに伸びをしてます」

     

    K「ちょっとしたことでも変わりますよね。では、成長を感じたタイミングはありましたか?また、それは、どういう成長を感じましたか?」

     

    O「成長?(笑)。まだ全然ないんですけど。でも、ちょっと慣れてはきました。パソコンでずっとExcelとかを1日中触っているんで。ほぼほぼいじったことがなかったから、最初は『大文字ってどうやって打つんだろう?』みたいなところから始まったくらいなんです」

     

    K「普通の基本操作ですね。慣れてきたっていうのも1つの成長ですね。今後働く上で、どうなっていきたいとか、どう成長したいとか。あと今後こういうことにチャレンジしたいとか。今の時点であれば教えてください」

     

    O「まだ色々やってみないと言えないっていうのが正直なところではあるんですけど、とりあえず、色んなプロジェクトに関わってみたいと思っていますね。なんかこう自分の知見というか、学べることとかも増えていくんじゃないかなと思ったので色んなシステムや環境に携わってみたい」

     

    K「まずは経験を積むっていうところですよね。経験を積めば積むほど色々と考えられるようになったり、視野が広がってくると思いますので、まあ何事も経験」

     

    O「そのあとは、まだちょっとわかんないです(笑)。とりあえず、やってみようっていう感じで」

     

    K「大事大事。それでいいと思います」

    会社の魅力は手厚いサポート、ここが一番大きい

    K「では、エージーエスの魅力について、感じたことがあれば教えてください」

     

    O「魅力?(笑)何だと思います?」

     

    K「逆質問(笑)。私も入社当時からサポートが手厚いのはずっと感じているので、ここが一番大きいかなと思います」

     

    O「そう。同じかなと思いました」

     

    K「では、Oさんにとって仕事とは何でしょうか?『なぜ働くの?』というか」

     

    O「まあ、まず最初に浮かんでくるのは、金銭的なことが一番かなとは思います。みんな、そのために働いてるだろうし」

     

    K「お金稼ぐのも大事な要素ではあるけど、せっかく入ったからには、『将来やりたいな』みたいなものがあればモチベーションにもなるし、『仕事楽しい』って思える日がきっとくると思います。私はいま楽しいですね。人生をより豊かにするために仕事ってあってもいいんだろうなぁって思います。すごいいいこと言ってません?(笑)」

     

    M「非常に素敵な(笑)」

     

    K「エージーエスはどんな人が向いているか、教えてください。実際の仕事の研修などもやってもらっていますけど、仕事内容とかも踏まえて」

     

    O「私は好きですが、向いてるかどうかっていうのは分かんないですよね。私は向いてますか?(笑)」

     

    M「実際の仕事に行ってないから分かんないところもあるだろうし、そこで社内の雰囲気なんかもまた変わってくるから、そういう意味で合う合わないというのは出てくるかもしれないけど」

     

    O「まだ研修中だけでの話ですからね」

     

    M「だから環境はもちろん変わるけど、大事なのは会社としてのマインドだと思っていて、その目標に向けて続けていけるってところがやっぱり重要かな?環境が変わっても会社として目標というか、そういう目指すものは変わらないので」

     

    K「私も異業種からの転職でしたが、自分で考えて何かをやるっていうのがすごい好きだったから、テストの設計とかも楽しかったし、私は向いてるんだなぁと思って」

     

    M「今はAIの躍進がすごいので、多分ここ1~2年で非常に変わる。ですけど、そこに向けて自分も成長していけるかどうかですよね?」

     

    K「AIに乗り越されちゃったらもう何もできないですね」

     

    M「でもね、追い越されるんですよ。もう追い越されているので。だから、それを踏まえてどういう働き方をするか。今は必死にExcelを勉強してもらっているんですけど、Excelも間違いなく形が変わる。関数とか覚えなくても、日本語指示すれば勝手にやってくれるし、コードも書いてくれますもんね。言葉で指示して結果が出てくるようになるので」

     

    K「それをうまく利用した仕事の仕方ができればいいってことですよね?」

     

    M「そうそう。これを活用してどういう風にその仕事ができるかっていうところが、今後必要な能力になるかも」

     

    O「勉強することが好きだったらいいと思います」

     

    M「いる?(笑)。社会人になってからの勉強って結局自分のためだから。それが苦じゃないというか、ちょっとずつでも努力を積むことが重要じゃないかな。毎日毎日寝ずにやるとかじゃなくて、勉強しなくちゃいけないことも世の中によって変わってくるので。今はMOSをやってもらっているわけなんですけど、まだ(資格を)取ってもないのに、こんなこと言っちゃアレですけど、MOSもまた形が変わっちゃうだろうから(笑)」

     

    O「また覚え直し(笑)」

     

    M「覚え直しというか、今ある知識を使って新しいものにどうアジャストしていくか、ということが重要。でも、AIは確実に自分より賢いから。これを使ってどういう仕事か残っていくか。例えば、弁護士とかライセンスは必要であるものの、判例とか知識の話はAIの得意分野なわけですよ。変な話し、何人かの弁護士が働いている事務所があったとしても、下手したら半数で回せちゃうかもしれない。そんなもん、AIに聞けば判例も法令も教えてくれるでしょ。そうなったら裁判所で弁護する能力だけあればいいじゃんと」

    向いているのはコミュニケーションを取ることに抵抗がない人

    K「では、エージーエスに入社を検討している方にメッセージをお願いします」

     

    O「メッセージですか?」

     

    M「どう人が向いてるとか?こういう人に来てほしいとか」

     

    K「でもそれさっき話しましたよ(笑)。自分でちゃんと考えられる人とか」

     

    M「じゃあ、もう少しハードル低めで(笑)。優しい感じで(笑)」

     

    K「やっぱりコミュニケーションを!現場に出ても1人で作業するだけじゃなくて、そのレビューをチーム内の人と話したりとか、開発者の人とコミュニケーションをとったりする中でシステムとかって作られてくものだから。人とコミュニケーションを取ることに抵抗がない人」

     

    O「そこはちゃんと見てますよね?」

     

    M「もちろん。そこが成り立たないと全てがうまくいかないので。後はどうだろう。前職の経験でこういうことが活きたとか?」

     

    O「現時点ではあんまりないですね。これから、プロジェクトに入ったらあるかもしれないですけど、今はずっと勉強してる感じなので」

     

    M「Kさんはないの?前職からこういう経験が活きましたみたいな」

     

    K「そう言われると難しい。前職って『いらっしゃいませ』しか言ってない(笑)」

     

    M「例えば、飲食業界の人に向けて、飲食からチャレンジしたい人に対してはどう?こういうことが活かせたとか。キャリアチェンジになるけど、こういう成長ができますよ、みたいな」

     

    K「自分なりの目標を立てやすいかなって思います。飲食だけじゃないですけど、決められたことをやるっていうマニュアルがあって、そのマニュアルに従って仕事をするみたいなのが基本じゃないですか? 私は、それが苦手だったんです。今は、自分で考えることが増える分、こうなりたい、こうしたいっていう目標を立てやすいから、それに向かって頑張れるし、モチベーションにもなるし、それが達成できた時のやりがいっていうのも感じられるから、そこはいいのかなって思います」

     

    O「なるほど」

     

    K「だから、新しいことをやりたい人はいいんじゃないですかね? 私も元々こういうIT業界ではなかったし、異業種から入ってくる人も多いですよね。私も『ITって何だろう?』みたいな感じでした」

     

    M「ITを避けて生きていくのは今後やっぱり苦労しちゃうし。システムとか、ソフトとかに関わんないで生きていくとかは無理だから。どんどん人口が減ってく中では、そういうツールやサービスで賄っていかないといけないからね」

     

    K「未経験でも入りやすいんじゃないですか? エージーエスであれば研修ちゃんとやってますみたいな」

     

    O「今、研修の中でMOSの勉強をしてますけど、同じIT業界の他の会社だと、『自分で勉強して下さい』みたいなところが多かったから。エージーエスは面接の時に『MOSはたぶん研修中に取れると思う』って言ってくれたから。そういうところでも、手厚くやってくれるんだなっていう安心感とかは結構決め手にはなったと思います」

     

    M「1週間ぐらい、パソコンの研修して、あとは『自分で勉強しといてください』みたいな感じの会社は多いよ。まあそこはなかなか難しい。良し悪しあるけどね。業務実践のなかでは都度都度わからないことが発生するけど、毎回毎回付きっきりで教えるっていうのは難しいから。だからこそ、今研修の段階で、勉強の仕方、調べ方、まとめ方みたいなものを見つけてほしいんですよね」

     

    O「Mさんにも言われますけど、『自分でわからなかったら自分で調べて』みたいなことは本当に大事なんですね」

     

    M「そう。多分そこはAIが躍進しても、AIが出してくる答えが必ずしも正解とは限らないから」

     

    O「それを自分で調べて自分で判断する」

     

    M「それができれば、仕事なんて半分できたもんなんで。知っている会社なんですけど、本当に1週間ぐらいちょこっとパソコンの研修をやって、あとは、そのテキスト渡されて自分で勉強するみたいな」

     

    O「はい、そういう会社が多かったんです。面接受けてて」

     

    K「そういうの、みんな言いますよね。すでに研修を経て配属されているメンバーも言ってました。『こんなしっかり研修してくれるところはないです』って」

     

    M「いや、(東京には会社が沢山あるので)あると思いますよ(笑) エージーエスの研修が100点ではないけど、会社ってそこはバランスだからさ。まあ、他社の話しでは、多少の放置プレイもあるんだけど、それがあった方が嬉しい人もいるし、そうされたから頑張んなきゃって人もいる。そこはもう相性が合う合わないもある」

     

    K「研修を手厚くやりすぎてもっていうのもありますよね」

     

    M「そう。正解はなくて。今は教えちゃうけど、いつもそうしちゃうと、1人になった時に自覚というか、頑張んなきゃっていうゲージが、人によっては減っちゃうのかなと思うし、これは塩梅が難しいですよね」

     

    K「はい、難しいです」

     

    M「最初は『教えなきゃ』っていう気持ちになるけど。私の中でも、ちょっと放置した時間があった方がいいのかなー、と思ったりすることもあるのよ(笑) あんまりやりすぎちゃうとアレかなって。難しいです。それは正解がないよね。合わないとか。もっといっぱい研修する会社もあれば、『1ヶ月以内にもっと難しい資格を取りなさい』って言われて、取れないとクビになっちゃうとか、そういう会社もあるし。それぞれだよ。方針だから。

    とにかくプロジェクトに入ってからがスタート。そこから1つ1つ頑張れるように。できる範疇で我々もフォローしますけど、努力はどうしても本人にしかできないので、ちょっとずつ頑張っていけたらいいんじゃないかなという、まとめでいかがでしょうか?(笑)」

     

    OK「ありがとうございました」

     

    M「せっかくインタビューにご協力頂いたので、明日は『パン祭り』をしようかな?(オフィスの近くにパンが美味しいお店があるという話をしていたので翌日いきました)」

     

    OK「やったー!」